ARTICLE

記事

今が旬のアイナメを味わってみて下さい!

2019/04/08

こんにちは。『月の木』店主です。

今回は、白身の魚の代表、

アイナメをご紹介させて下さい。

 

アイナメは鮎魚女とか鮎並と書きますが、

鮎に似てるのではなく

縄張り意識が強いと言った生態系が 似ているので、

この漢字が使われています。

 

面白いのが卵を守る役割はオスの仕事です。

卵近くのアイナメは茶褐色の身体を

黄色に変化させて卵を守るのです。

 

当店のアイナメは、サイズを気にして仕入れています。

生で食べるには、800グラム以上のものが最適です。

大きい方が、刺身や握りに向いているのです。

 

また、活けは死後硬直まえの

まだ柔らかいものを選んでいます。

鰓は鮮やかに赤いもの。

目の澄んだものを選んでいます。

 

このように、こだわって仕入れたアイナメは、

刺身の場合はポン酢か醤油、

握りの場合は醤油で召し上がって頂きます。

 

握りの場合、身が柔らかく、すし飯との馴染みもいいです。

また、皮には油が乗っていて、

淡泊な中にも、旨みを感じる事ができます。

 

目で楽しみ、香りで楽しみ、舌で楽しみ、

淡白なクセのない上品な味わいを、

五感をフルに活用して、召し上がって頂きたいと思っています。

 

■すし 月の木

   〒870-0035 大分県大分市中央町3-5-16 wazawaza 103

    TEL: 097-532-1738

■営業時間

【月~土曜日】18:00~23:00

【日・祝日】 18:00~22:00

 ※30分前ラストオーダー

【定休日】  不定休

3月31日

■アクセス

大分駅徒歩10分